コーラス・囲碁・ パソコン(HP ブログ作成)の日々
くり上がりのある1位数+1位数問題
kazutaka
2007年03月08日 19:56
1年生の算数で、子供たちに理解されにくい問題が
1の位+1の位の足し算です。手の指や足の指を借りで、1、2,3、4と数えながら
足し算をする光景をみます。
10の束を作る
6と4,7と3などのドリルが必要です。
この練習問題は、まちがえると「まちがえました」と教えてくれる。
また、10問終了ごとに採点もされます。
→
①くり上がりの足し算練習問題(1年)
詳細は「算数・国語問題」のHPをご覧下さい!。
→
http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/
関連記事
1年生のたしざんがおそい
算数力・作文力教室
かけざん99の練習Ⅱ
わりざんの筆算のしかた
たしざんとひきざん
くり上がりのある1位数+1位数問題
Share to Facebook
To tweet