4,5歳からの音感教育を
1103カワイミニピアノP-32木目

読み物
青い鳥文庫
伊集院静


わたしの本棚
こどものピアノ曲集
子供のための曲集

女声合唱の定番
夢をあきらめないで
ハナミズキ全10曲
コンサートで歌いたい女声合唱の定番 ハナミズキ

スポーツシューズ

ブログ作成の本
・ブログ
・ホームページ
・アフィリエイト


小学生の本
小学漢字計算問題集

中学の国語数学
国語・数学問題集

ブログ
ブログ作成の本

パソコン

ギターの本
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本 (CD付き)
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本(CD 付き)

電子キーボード

電子キーボード

歌とピアノの本
連弾 うたとピアノの絵本(3) りょうて たのしいあそび

HPとブログの本
HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン
天頂の囲碁1,2,3、AI囲碁のソフトを集めました
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kazutaka
kazutaka
鹿児島県 大隅半島の南部 南大隅町、錦江町の両町の囲碁の愛好者30名の会員です。書記会計の仕事をしております。ブログで会の模様など紹介していきたいと思っております。
http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年03月28日

老人会 会報作り

会員に喜んでもらえる会報を作りたいと、仲間と二人して、新聞作成研究会を立ちあげている。「朝刊太郎」という新聞作成ソフトを使って、画像の選び方、貼り付け、見出しの工夫など、いろいろ意見交換しながら話し合いを続けている。今日は4月号の完成を目指して、午前中2時間。相棒の会報は出来上がったが、自分の会報はこれからである。
  

Posted by kazutaka at 18:27Comments(0)パソコン

2012年11月22日

朝刊太郎ソフトについて

以前、フリーソフトの「朝刊太郎」を使って、会報や家族新聞を作っていた。先日、老人会の会報を作っている友だちの会報を見せてもらった。月1回発行の会報で、とてもよくできていた。「朝刊太郎」ソフトを紹介し、2時間ほど、操作を説明したところです。
朝刊太郎ソフトは、「まるで新聞のような新聞」を編集するために特化したDTPソフトです。新聞風の見出しが作れるのはもちろん、写真説明文挿入など画像の編集も手軽に行えます。縦書き専用です。
会報等、作っている方々、ぜひ朝刊太郎を試してみてください。

http://takuki.com/dennou/36-chokan.htm  

Posted by kazutaka at 08:33Comments(0)パソコン

2011年06月21日

USBメモリから起動できる



USBメモリから起動できるソフトがあればと思っていた。製品の説明は次の通りワード、エクセル、パワーポイントの文書作成・編集が自由自在!見慣れた操作画面で違和感ゼロ!マイクロソフトオフィスを使い慣れている方は、改めて操作方法を習得する必要なく、簡単にお使い頂けるオフィスソフトです。KINGSOFT Officeをインストールせずに直接USBから起動できるUSB起動機能も搭載。外出先のPCでもオフィスデータを編集できます。さらに、2GBの無料同期型オンラインストレージサービス「Kドライブ」も同梱。WEBブラウザ・Androidケータイとの連携で、自宅のパソコン以外でのオフィスデータの閲覧も可能になります。
  

Posted by kazutaka at 17:48Comments(0)パソコン

2011年05月19日

amazonのウィジェットを貼り付けてみた


難しいのかと思っていたが、思いのほか簡単。これからの使ってみたい。  

Posted by kazutaka at 14:25Comments(0)パソコン

2011年05月01日