4,5歳からの音感教育を
1103カワイミニピアノP-32木目

読み物
青い鳥文庫
伊集院静


わたしの本棚
こどものピアノ曲集
子供のための曲集

女声合唱の定番
夢をあきらめないで
ハナミズキ全10曲
コンサートで歌いたい女声合唱の定番 ハナミズキ

スポーツシューズ

ブログ作成の本
・ブログ
・ホームページ
・アフィリエイト


小学生の本
小学漢字計算問題集

中学の国語数学
国語・数学問題集

ブログ
ブログ作成の本

パソコン

ギターの本
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本 (CD付き)
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本(CD 付き)

電子キーボード

電子キーボード

歌とピアノの本
連弾 うたとピアノの絵本(3) りょうて たのしいあそび

HPとブログの本
HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン
天頂の囲碁1,2,3、AI囲碁のソフトを集めました
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kazutaka
kazutaka
鹿児島県 大隅半島の南部 南大隅町、錦江町の両町の囲碁の愛好者30名の会員です。書記会計の仕事をしております。ブログで会の模様など紹介していきたいと思っております。
http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2007年06月29日

孫からの贈り物

孫からの贈り物が届く
高1の孫が5月からバイトを始めた。バイト料は月2万円を少し越す程度のようだ。
今日、孫から宅急便が届き、中には「せんべい」類、それに「とうもろこし」が入っていた。
手紙が添えてあり、今月のバイト料が先月より少し多かったので、じいじいとばあばに
送ります、と三千円が同封されていた。孫からお金を貰うのは初めてである。初めてもらった
バイト料から、その一部を田舎の祖父母へ送ってくれた孫の優しい気持ちが何よりの贈る物である
孫の成長を楽しみにしたい。
  

Posted by kazutaka at 21:02Comments(0)日記

2007年06月17日

トップページの改装

トップページを改装
 HPのトップページを模様替えをいたしました。少し文字がごちゃごちゃして
寧ろ、見づらくなった感じがします。最近の新しいパソコンの画面は広いので、
形がくずれてみえるかも知れません。Scriptを2ヶ所で使おうとしましたが失敗でした。
 ご覧になって、お気づきの点がありましたら教えて下さい。
→算数・漢字問題
  

Posted by kazutaka at 18:57Comments(0)お知らせ

2007年06月13日

千の風になっての楽譜

最近、女性コーラスグループの多くが「千の風になって」
を歌っておられるようですが、私どもの錦江町コーラスグループ
も4月から同じ「千の風になって」を練習しております。
それぞれの編曲者によって、調の違いや伴奏の違いがあるようです。
ニ長調で、伴奏もそんなに難しくない楽譜をご存知でしたら
教えて下さいませんか。
  

Posted by kazutaka at 23:06Comments(1)お知らせ

2007年06月12日

中学生漢字書取り問題

★ 中学生対象の「漢字書取り問題」【NO6】を作成しました。MENU
を選ぶと、6つの漢字が5秒間隔で自動で表示されます。
初めての試みですが、ひとつ試してみてください。
 ↓
漢字書取【NO6】
  

Posted by kazutaka at 13:30Comments(0)漢字・計算問題

2007年06月08日

中学生漢字書取り問題

★ 中学生対象の「漢字書取り問題」を作成しました。現在324字。これからも
 随時追加していきます。最終的に900字以上の漢字になると思われます。
 ↓
漢字書取【Ⅰ】

漢字書取【Ⅱ】

漢字書取【Ⅲ】

  

Posted by kazutaka at 13:12Comments(0)一般(漢字)

2007年06月01日

4年生漢字書取り問題


小学校4年生の漢字書取り問題(140字)
完成しました。上のような問題が表示され、白いマスをクリックしますと
答えが表示されます。5、6年生用もご利用ください。
→4年生漢字書取り(140
字)


詳細は「算数・国語問題」のHPをご覧下さい!。
 → http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/  

Posted by kazutaka at 21:15Comments(1)小学漢字