2011年04月30日
HP作成の本
2011年04月30日
囲碁会員募集のチラシを作った
囲碁同好会の会員募集にチラシを作った。発足以来2年、思うように会員が増えない。
会員であるが、仕事の関係で、参加回数の少ない方も多い。何とか会員を増やしたい。そこで
チラシを作ってみた。
会員であるが、仕事の関係で、参加回数の少ない方も多い。何とか会員を増やしたい。そこで
チラシを作ってみた。

2011年04月30日
2011年04月27日
骨盤枕 ダイエットの本
2011年04月27日
2011年04月27日
サクランボが実をつけた
10年前に植えたサクランボが今年はじめて実をつけた。粒は小さいが色は真っ赤で店頭に並べてあるサクランボと殆どかわらない。10年前うえてから肥料も施していなかったので、これからは剪定、追肥などすれば、来年はもっと大きな実をつけてくれるにちがいない。味は本物。
2011年04月26日
小林 覚の大局観
2011年04月24日
ミニ電子キーボードはいかが
2011年04月23日
放浪記
2011年04月18日
かけざん99の練習Ⅱ
5、6年生の分数計算で通分、約分に手間取るのは結局、「かけざん99」の習熟が完全でないのかもしれない。そんな思いで、次のような問題を作った。
親子して使ってみてほしい。アドバイスなどいただけると有難いです。
親子して使ってみてほしい。アドバイスなどいただけると有難いです。
↓ ↓ ↓
http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/999/index.html
2011年04月17日
広瀬香美の歌い方教室
2011年04月11日
6勝0敗の快勝でした
昨日は4月最初の囲碁定例会。開始時刻に参加者が少なく、総当たり戦になりました。時刻に遅れて来る方も居て、総当り戦といえども、全員と対戦は出来ません。3月の定例会で勝ちを逃したのが、いい反省となり、今回は闘志を持って戦うことが勝ちにつながったのかなと思う。
対戦相手は
対戦相手は
初段のNさん
3段のMさん
4段のMさん
1級のKさん
2級のEさん
5段のHさん
2011年04月05日
4月10日囲碁定例会
4月10日は定例会。10日は県議の投票日であるが、肝属地区は無投票当選で選挙は行われない。幸い、囲碁会場も確保された。
前回の成績は、惜しくも4勝目を逃して3勝2敗であった。少し、全体に眼が向くようになった。同じ2段のOさんには、これまで勝てなかったが、最近は4連勝している。やはり闘志だ。
前回の成績は、惜しくも4勝目を逃して3勝2敗であった。少し、全体に眼が向くようになった。同じ2段のOさんには、これまで勝てなかったが、最近は4連勝している。やはり闘志だ。
- なんぐう囲碁定例会
- 期日 4月10日
- 場所 錦江町中央公民館和室
- 時間 午後1時より
鹿屋、垂水の方で参加ご希望の方はいらっしゃいませんか。