4,5歳からの音感教育を
1103カワイミニピアノP-32木目

読み物
青い鳥文庫
伊集院静


わたしの本棚
こどものピアノ曲集
子供のための曲集

女声合唱の定番
夢をあきらめないで
ハナミズキ全10曲
コンサートで歌いたい女声合唱の定番 ハナミズキ

スポーツシューズ

ブログ作成の本
・ブログ
・ホームページ
・アフィリエイト


小学生の本
小学漢字計算問題集

中学の国語数学
国語・数学問題集

ブログ
ブログ作成の本

パソコン

ギターの本
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本 (CD付き)
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本(CD 付き)

電子キーボード

電子キーボード

歌とピアノの本
連弾 うたとピアノの絵本(3) りょうて たのしいあそび

HPとブログの本
HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン
天頂の囲碁1,2,3、AI囲碁のソフトを集めました
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kazutaka
kazutaka
鹿児島県 大隅半島の南部 南大隅町、錦江町の両町の囲碁の愛好者30名の会員です。書記会計の仕事をしております。ブログで会の模様など紹介していきたいと思っております。
http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/
オーナーへメッセージ

2007年07月01日

観た、聴いた、感動した

観た、聴いた、感動した
昨日、大学の学遊祭を見に行きました。大学3回生の孫、来年は就職活動
等で今回が最後の学遊祭という事で、家族にも見に来てもらいたいという気持ちだったらしい。

両親は仕事で行けないということで祖父母が行くことになり、朝早くから
鹿児島への車を走らせた。大学で勉強をしながら、いろいろなサークルに入り
一生懸命稽古に励んでいるなと肌で感じることでした。

弾けそうな若さでそれぞれのサークルの演技を見せてくれました。手話、ダンス、吹奏楽、合唱
沖縄県人会のエイサなど、それはそれはみんな一生懸命でした。男子学生、女子学生も一丸となり
真面目に取り組んでいる姿を見て、「今の若い者は……」と良く口にするけれど、そんな言葉はふっとんでしまいました。自分たちのサークルの役割を真面目に精一杯取組んでいる姿に感動し、2年、3年後には、立派な社会人としての活躍するであろうと思うことでした





同じカテゴリー(日記)の記事画像
子ども達のパン作り実習
写経教室が終わりました
友人来訪
ぶどうは如何でしょうか
南大隅・県内唯一のパプリカ出荷の記事
梅ちぎり
同じカテゴリー(日記)の記事
 子ども達のパン作り実習 (2012-10-21 21:42)
 写経教室が終わりました (2012-07-25 17:13)
 友人来訪 (2012-01-17 10:51)
 ズボンの補正 (2012-01-12 15:55)
 年賀状を書き終えました (2011-12-30 22:21)
 プリンターを買い替えた (2011-08-29 19:56)
Posted by kazutaka at 23:38│Comments(1)日記
この記事へのコメント
見に来てくれてすごく嬉しかったです\(^_^)/

?年間の集大成が出来たと実感してます☆

僕としてもみんなで頑張った成果が出せたし、みんなとの楽しい思い出も作れて、じいちゃんとばぁばも見に来てくれて、最高の一日でした!

ホントにありがとうね(>_<)

のぞむょり
Posted by のぞむ at 2007年07月03日 00:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
観た、聴いた、感動した