2011年09月19日
仕事ができる人の勉強机
歳を取ると正座ができなくなる。尻がいたい。腰が痛い。コタツ机でパソコンするにも尻が痛い。そこで今日、勉強机の机上を整理し、パソコン、プリンターを置いた。少しは整理ができたみたい。もともと何事も3日坊主。
![]() | 仕事ができる人の勉強机の作り方(2011/06/23)西山 昭彦 |
(商品紹介より) 仕事も趣味も楽しみたい向上心のある30代にとって、まさに人生を変えうる1冊。年収1800万円の人と年収600万円の人、休日を何もせず過ごしている人と趣味を究めている人、その差はたったひとつの机だった……!著者は企業に勤めながらハーバード大学大学院へ留学し修士課程を修了。現在は東京ガスで西山経営研究所所長を勤める。サラリーマン研究の第一人者で、これまで行った講演会1,000回、世に出したビジネス書は54冊にのぼる。本書では、自分専用机の整え方から仕事の効率化・楽しみ方の方法論までを詳細に解説する。また著者は、仕事と並行して趣味のグルメを追求しており、これまでに食べ歩いた店は2,000軒。今回は、独自にランキングしたすし屋・レストランも特別に公開する。「できない、難しい」と思っていたことが、自分専用空間を整えることで一気に具体的な行動に落ちてゆく快感を、ぜひ体験してください。
今日は「敬老の日」孫より「パソコンを買ってあげたい」が、とメールが届いた。
Posted by kazutaka at 11:03│Comments(0)
│アフィリエイト
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。