4,5歳からの音感教育を
1103カワイミニピアノP-32木目

読み物
青い鳥文庫
伊集院静


わたしの本棚
こどものピアノ曲集
子供のための曲集

女声合唱の定番
夢をあきらめないで
ハナミズキ全10曲
コンサートで歌いたい女声合唱の定番 ハナミズキ

スポーツシューズ

ブログ作成の本
・ブログ
・ホームページ
・アフィリエイト


小学生の本
小学漢字計算問題集

中学の国語数学
国語・数学問題集

ブログ
ブログ作成の本

パソコン

ギターの本
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本 (CD付き)
みんながつまずくギター弾き語りの難関をクリアする本(CD 付き)

電子キーボード

電子キーボード

歌とピアノの本
連弾 うたとピアノの絵本(3) りょうて たのしいあそび

HPとブログの本
HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン
天頂の囲碁1,2,3、AI囲碁のソフトを集めました
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kazutaka
kazutaka
鹿児島県 大隅半島の南部 南大隅町、錦江町の両町の囲碁の愛好者30名の会員です。書記会計の仕事をしております。ブログで会の模様など紹介していきたいと思っております。
http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2011年06月10日

今年度の練習曲は・・

美空ひばりの「愛燦燦」を考えていたが、皆が難し過ぎるということで、その後次のような曲を練習しています。

青い山脈、モーツアルトの子守唄、浜千鳥、瀬戸の花嫁、人性百年、錦江慕情

この中から、4曲選んで歌います。多数決で決めたら、という意見が出たが、多数決が必ずしもいいとは限らない。意見のある人は発表してと、お願いしているが、恥ずかしいのか。帰えりしなに、合唱グループだから浜千鳥がいいのでは、と一人の方が話しかける、会員の年齢層も70後半、80前半の方々だから
年齢も加味して結論を出したい。いい曲をご存知だったら教えてください。
  

Posted by kazutaka at 22:34Comments(0)音楽

2011年06月10日

小学1年生の漢字

1年生の漢字35字

  

Posted by kazutaka at 07:28Comments(0)小学漢字